junninojun’s diary

バイクとジャンプマンガをこよなく愛する33歳!北斗の拳/ドラゴンボール//聖闘士星矢/カイジ/最強伝説黒沢/トリコ/ブリーチ/ジョジョ/何でも愛する!

小規模な結婚式なら、ご祝儀は重要じゃ無くなる

このエントリーをはてなブックマークに追加

f:id:junninojun:20160914115519j:plain

【コラム】結婚式は「ご祝儀制」ではなく北海道のように金額が決まっている「会費制」に全国統一すべき! | ロケットニュース24

 

葬儀でもちょっと触れたたけど
ご祝儀は「気持ち」って部分が中核をなしてるから
相場こそあるけど金額がハッキリしていない。
それこそ日本的な「察しろ」って言う側面が
強くて、嫌いな人は嫌いなシステムだと思う。
腹の探り合いみたいな状態になるから。


それだったらあらかじめ明文化されてたほうが
解りやすくていい、そのうえで祝儀を渡したい人は
渡せばいいってだけの話になるからね。
ただ、ここで渡せる人だけ渡せばいいって
考えは危険なんだな。そのうち声の大きい人が
渡さないのはマナー違反とか言いだして
結局は渡さなきゃダメな風潮に戻るから。


逆にその辺のマナーとか作法を知らずに
無頓着に生きていける人のほうが、今の時代と
相性がいいと思う。暮らしやすい。

いい方法と言えば家族とか友達同士で
挙式あげると、あんまりご祝儀の相場とか
金額とかを意識せずに楽しく
参加できるからオススメ。現代だと小規模な
結婚式も主流だし。たしか家族婚とも言う。
ムダに職場の上司やらお得意さんとか
仕事ガラミの人を巻き込むから
面倒くさいことになる。


f:id:junninojun:20181012144156j:plain

 

結婚式を小規模にすると、引出物とかも
最近は「プチギフト」みたいな形が主流になる。
ちょっとしたお土産テイストなモノに
なりつつある。従来はお堅い感じが
好まれたのかもしれないけど、最近は
何かにつけて「肩の凝らない感じ」に
するのがスタンダード。

これはこれでいい傾向だとは思うんだ。
敷居を低くしたほうが未婚率ってものも
下がるだろうからね。